□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年06月05日

ビクともしないでっかい壁


minoの『スポーツドクター&現役アスリート』のY先生は、minoのお膝ちゃんに
注射しながら、曰く・・・・

Dr.「マラソンで“壁”を経験したことあるかい?
  それは、30km~35km位で訪れるんだ。」

mino「聞いたことはあります!」

Dr.「それは、血中で使うエネルギーが無くなり、体脂肪をエネルギーに変換し始めた
    ときで、体内では、大きな変化をしているときなんだ。
  こんときゃー、足が痛いとか、辛いとか、そんなもんじゃ~ないんだ。
  前に一歩も足が出なくなるんだよ。ビクともしないんだicon09icon10。」

mino「うわ~face08、ビクともしなくなるほど走ってみるのは初めてだから、
   それさえも経験したいですicon21
   でも、完走したい!
   いざとなったら這ってでも、いやほふく前進かっ!!icon21

  【看護士さんが“ブッ”っと噴き出した。】

   。。。。。噴き出されようが何されようが、minoは真剣。
        本気で『ほふく前進を練習しなきゃ!!face06』と考えた。。。。

Dr.「東京まで行ってほふく前進して来るんだからがんばってね。
  しかし、あなたは前向きだね~。」

mino「あら、だって先生!!走る時には、前しか向けないじゃ~ございませんか?
   只、無心に前向いて突っ走って行くんでございますからね~。icon16icon16icon16
   あははははは~。face02

  【看護士さんも“あはははは”と笑った。】

こうして、“ビクともしないでっかい壁”との出会いを楽しみにして明日(6/6)を
待つのでありま~す。face05


        
            ・・・・追記・・・・・

ウ~ン、ところが、出会いたくないものがやってきました。face07
月からの使者です。プチ更年期だと言うのに、今月もまともにいらっしゃったのね~んicon11

昨日から、体内の水分量が数字的に増えていたので「もしや・・・・?icon11
と思っていましたが、ドンピシャリのご到来に「やっぱね~・・face07・」

漢方の成果か、浮腫みや体重増加は今のところありませんが、明日のスタート時点
でどうかです?

もう一点心配なのは、電車の遅れicon18
始発で出発し、走っている電車を乗り継ぎながら、東京の王子を目指します。
昨今、人身事故が多発していますし、数分の遅れでも、もう大会出場時間に
間に合わないのです。

『浮腫み』『電車の遅れ』『ほふく前進』・・・・
minoへの課題は多々あるけど、未来に心配してもシャ~ナイし、無駄だから、
すべてを受け入れる覚悟
、、、、、イってきま~~~~ス!!!!!icon16icon16icon16

  


Posted by minoちゃん at 07:41● 生きreba