□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年02月06日

はじめまして

“お~!! 引越し? まぁ~!?”

ってことで、http://www.locoms.com/
より、思い切ってお引越ししてきました~icon24
あ~、この歳でお引越しは中々勇気が要りましたわ。icon25
でも、「住み慣れた我が家もよかったけど、このお家も素敵だわ」icon06
・・・・ってブログのお引越しのことです。

その『お引越し』っていえば思いだしました。
私、結婚前は、なんと16回ものお引越しをした、“お引越し魔”でしたわ。face01
住んだ場所は、駒沢大学前・青葉台・春日部・本蓮沼・大塚・上尾・綱島・六本木・四谷3丁目・渋谷・亀有・・・・など、転々と致しました。

え?どうしてかって?

大層な事ではありませんよ。   ただ、飽きてしまうからです

当たるも八卦、あ当たらぬも八卦・・・・引っ越したあとの生活が、どう出るかが、楽しみでもあり、また、不安でもあり、そのスリルが、引越しの“お~!! 引越し まぁ~!?” (“お引越し魔”)たる所以です。


その土地に引っ越して、まずすることは、女一人で入れる和風居酒屋を探す事から始まりました。
チェーン店・フランチャイズ店ではいけません。カウンター5人・テーブル2つくらいの、こじんまりした、居酒屋です。
次に、食堂。これも、レストランではいけません。おばさんが、白い割ぽう着と三角巾で『お帰り』と言ってくれる食堂で無ければいけません。
それから、クリーニング屋さん、ポリス・ボックス、本屋さん、コンビニ・・・・・と探し当て、スーパーマーケットが見つかった頃には、もうお引越しです!!

16回も引越しをするような、お尻のすわりの悪い娘を持つと、ホトホト親も愛想を尽かすものなのか呆れ果てたのか、7~8回あたりから、もう引越し先の住所など教えたって、書き取りもしませんでしたよ。

終いに、私もいちいち報告することもなくなり、何かの折に『あれ?あなた方の中では、今私がどこにいることになっている?』な~んて聞く始末です。  あはは。。。face02
よき時代でした。

結婚して、栄養が良すぎておしりが重くなったせいなのか?デ~ンとして動かず早、10年。。。。
今は、お尻のすわりも大層ようござんすicon01
  


Posted by minoちゃん at 00:28● minoひとりごと