□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年11月16日

パワ~アップ!!


セシリアがパワ~アップ!!しました~~~。icon09icon14

実は、、、、
あの、お調子者の元気印のセシリアが
5月くらいからちょいと様子が変なのでした。icon15

身体にもいろいろと変調が出てきていました。
様子を見ながら対応して来ましたが、
やっと先月末、霧が晴れたようにすっかりと元気なセシリアに戻りました。icon01icon01icon01
。。。。

そして今では、以前にもまして“セシリア”がセシリアとして
輝き始めましたicon12
充実しているのが分かります。face02

きっと、又一つ大きな壁を乗り越えられたからなのでしょうね

子どもというものは、よくよく眼差しを置いて見ていると
しっかりとこちらにいろいろな事を発してくれているものです

子どもの心に寄り添いながら、子どもの向かうところの大きな壁の前で
親として一生懸命に勇気づけ、声援を送り続けて来た事で
子どもは、それに応えてくれました

このことで、子どもと一緒にどんな事も乗り越えられるという「自信」につながり
又一つセシリアを「こころから信頼する気持ちが強固なもの」と成りました。icon22

子どもの“ピンチ”は親にとって、『責任感ある親』(STEPより)であるかどうかが試される時です。
親として成長できる“チャンス”でもあるのです!

だから、セシリアへ『ありがとう!!』です。face05

  


Posted by minoちゃん at 08:06● 子育てすreba