□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年07月16日

スッキリ!!!バッチリ!!!


ここのところ、右膝の状態が依然よくならず、納得の行くトレーニングを
プログラムできない状態でいました。face07・・・・蛇の生殺し状態です・・・・icon15

現在、初期の変形性膝関節症と言う診断で、ヒアルロン酸を打っていただいていますが
走っていて、骨に異常があるとは思えず、腱や筋肉の引きつれが気になっていました。
走るときの自分の癖から来る膝のブレを感じていますし、筋力の不足も不満でした
。。。。
骨の異常というより、私の走りや筋力の甘さから来る痛みのような気がしていました。

原因がはっきりしないままに、騙し騙しのトレーニングやランニングでは先が
見えて来ず・・・・face07

  んん、、、、もう~~~~!!!icon10
  すっきりした~~~~~~~い!!!!!
icon10icon09

の一念で、今日は、評判の良いといわれるスポーツ外科に行って来ました。
いつも、患者様で溢れている病院で、敬遠していました。

はじめて行きましたが、
レントゲン技師さんがすごいんですface05

丸刈りの技師さんは
「そうでございましょう?」とか「さようですね。」
などと、その口調と風貌は、どこぞの落語家を思い出させます。

熟達した骨さばき」(?)は、超一流の写真家を連想させます。
そこには、妥協や驕りはありませんicon12

思わずminoは
「先生!(技師さんを尊敬する余り、そう呼んでいました)私は、これまで、かつて
こんなに技を持って、丁寧に“骨”のレントゲンを撮られた事がありません。icon06
感動しました。スゴイです!face05
というと、

「いいえ、このようなものですよ。特別ではございません。」
誇り高く謙虚な物腰!

「来年も又来ますので、お願いします。」と深々と頭を下げ退出しました。


出来上がったレントゲン写真を見て、更にびっくり!!!face08

すごく鮮明にしっかりと、うっとりしてしまうくらいに美しく写っているのです。face05
素人目でも骨の様子がよく分かるほどに。


ドクターは、写真を見て説明してくれました。

「きれいな膝です。
骨の間のクッションとなる液も充分厚くありますし、なんら異常はありません。
しっかりと走りこみ、トレーニングで筋肉強化をすれば、
膝の痛みは無くなっていくでしょう!!
頑張って走りこんでください。
ヒアルロン酸は、このまま打ってもらってください。
ランナーの味方ですから!icon22

と、太鼓判を押され、嬉しくてその場で「うはうは」笑ってしまいました。face05

・・・・・・

実は、、、、自分のの写真を見て、うっとりし、うはうはと喜んでいる場合ではない
事態が、まさに進行しているとは気付かず。。。。。icon11icon15

・・・・そのとき、minoの携帯には、一通のメールが届いていたのです。。。。icon30icon11


つづきます。。。。

  


Posted by minoちゃん at 20:21● minoひとりごと