2010年07月21日
無計画ブラリ一人RUN

今日のRUNは、島田に向かおうか、富士市に向かおうか・・・・?
と悩んだ結果、走り出すと何となく東に向かっているのでした。
RUN時間を4時間と決め、行けるところまで行くことにしました。
(時間を決めないと、当てども無く走り続けてしまい、帰ってこないから。)
猛暑の中、熱中症にならないための工夫を実験的にあみ出すための
意味のあるRUNでもありました。
公園では帽子をぬらし、頭から水をかぶります。
気が付けば所持金が1300円。こりゃかなりヤバイっす。
塩を持って出ることも忘れてしまい、仕方なく自分の腕をなめなめ走りました。
(かはははは)
草薙から、清水・清見潟公園を抜け、興津へ。
興津から由比まではさった峠を走り感動!!!
眺望のよさに感激し、思わずあふれ出た雄たけびは
「やっほ~~~~っ!!」
ではなく
『さっちゃ~~~~ん!!!!』
・・・・えっ?、だれ?
く~~~。。。芸の無いこってす。。。
さった峠だから“さっちゃん”とは、、、、、
情けないけど、景色は最高、美しかった!
http://plaza.across.or.jp/~kakusa/sattatoge-map.html
さった峠には、途中、トイレが2箇所(水浴びは可能だが飲めない)。
当然、自販機も無く、残り僅かのアクエリアスを温存しながら走りました。
さった峠に入る前に、興津交流館前で、ダイドーの缶コーヒー(120円)を飲み
休憩を取っておいたので少しは助かりました。
しかし、たわわに生っている夏みかんが、私を誘惑します。
『これを盗ったら泥棒だ。。。しかし、腹は減ったし、クエン酸が欲しい・・・
。』
峠を下り由比に付いたとき、無人販売で夏みかんが売っていました。
『やった~!!!泥棒にならなくって良かった~~~!!!』
1個50円。小銭が無いので、隣の自販機で梅ジュース(120円)を購入。
ところが、代金を入れる箱が、どこを探しても見当たりません。
しばらくして、民家に向かって声を掛けることにしました。
『すみませ~~~~ん!』
しかし、反応がありません。
そこで、
『さっちゃ~~~~ん!!!』
とふざけて呼ぶと、どういうわけだか
『はいはいは~~~イ!』
と、返事をして出てきたおっさんが、なんとパンツ一丁!
『悪いね~。暑くって暑くってこんなん格好で。』
って、、、、。
それより、おじさん、“さっちゃん”て名前なの?
早速、神社の階段の日陰で夏みかんを食べました。
『うっま~~~~!』
クエン酸が身体に染込みます。
景色を堪能しながら食していたら『しゅるしゅりゅしゅる』と地面に音がしました。
見ると、立派なシマヘビです。
全長100cmほど。淡黄色の体色に、4本の黒い縦縞模様。
なんとも艶がよく、身がしまっていて、
『皮をはいであぶって食べたら美味いだろうな~~~。あ~~~、腹減った・・
。』
気を取り直して走ります。
しばらくして、新蒲原駅近くの昔風情の駄菓子屋さんで「復刻版 板チョコアイス」
(110円)を買い、道を聞きました。
(地図が読めないminoは、地図は持たず、いつも道を尋ねながら走ります。)
すると、駄菓子屋のおじさんが
『ドッからきた?』『草薙?歩いてか?』『走ってきたって?』
『だめだよ、今TVで、今日は暑いから運動しちゃダメだって言ってたよ。』
『ウルトラマラソンだって?そりゃ、日本であるのかい?』『その練習だって?』
『ふ~~~ん。でも、早く帰りなよ。だって、TVがそう言っているんだからね。』
どうやら、「TVの言う事は正しい」と信じてやまない、気のいいおじさんでした。
おじさんから、“大平山ハイキングコース”(標高差500m)の情報を頂きました。
次回は、絶対、トレランします。
暫く行くと、安藤広重 美術館。
顔をつっこんで記念写真をとる・・・と言う、おなじみの物を見つけました。
後から写真を見たら、誰かの顔が・・・・なんて事が無いようにと祈りながら
シャメを撮りました。(いかがか?)
美術館を出て走る走る。
まだ、帰りたくない。
新蒲原駅の次は富士川駅だ。
そこまで行こう。。。。と走りました。
途中、アミノ酸ゼリー(204円)を飲み、絶好調!
足の疲れも、筋肉痛も無い。
でも時間がない。
富士川駅に到着。ここで丁度、4時間。
帰りは、JRに乗って草薙まで。(400円)
トイレで、一応、ランニング・タンクトップを水洗いして絞る。
(車内で汗臭くては申し訳ない)
4時間かけて走った道を、電車に乗ると僅か23分で草薙駅に到着。
なんて便利なんだ。
昔の人は大変だったんだ。
しかし、電車は嫌いだ。
あの、冷房はなんとかならんのかな~?
身体が冷え切ったので、草薙駅から遠回りして自宅までRUNで帰宅。
『ただいま~~~~。』と元気よく帰宅すると
夏休みに入って家にいた太郎吉が、
『真っ黒で、誰かと思った。怪しすぎるよ。
その格好で電車に乗った???・・・ま・・さ・・か・・。
・・・ありえない・・・。ありえない
。』
ランニングには、必要最小限のもの(小銭、携帯、ティッシュ、バンドエイド、
飲み物、バンテリン、あめちゃん)しかもっていけません。
トレーニング・ジムで筋肉が大分強くなってきたので、
途中の筋肉疲労がなくなりました。
次から、バンテリンの変わりに日焼け止めを持参する事にします。
ダイドーの缶コーヒー(120円)
梅ジュース(120円)
夏みかん(50円)
復刻版 板チョコアイス(110円)
アミノ酸ゼリー(204円)
電車賃(400円)
合計1004円。
心細かったお金。。。。
所持金もも少し持つことにします。