□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2009年09月14日
いじめは産卵

さて、セシリアが、水槽を2つにしたところであるものを発見しました。
な、なんと、、、
“金魚の卵”でした。
「母ちゃん、あの透明で丸いの。。。あれって。。。もしや。。。た・ま・ご?」
そ、そうです!卵でした。
「いやった~生んだど~生んだど~!!!」と、大喜び。
追いかけ追い詰める行動は、産卵行動だったのです。
どうやら、ペットショップのお姉さんも時期はずれのこの時期に産卵するとは
想定外であったようです。
昨日、2匹が稚魚にかえりました。
メダカの稚魚よりも更に小さく弱弱しいのですね。
稚魚専用の水槽を又一つ増やしました。
セシリアの机の上は、もはや、『プチ水族館』です。
卵をかえして金魚に育てるのは、中々難しいといわれましたが、
セシリアは、「がんばって育ててみせる!!」と張り切っています。
どんだけ・・・・・・・・
minoは、これ以上、水槽やバケツや洗面器が、部屋の中に増えない事を祈っています
。
Posted by minoちゃん at
07:55
│● 子育てすreba