□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年09月23日

どうせ思考


・どうせ、私にできるはずはない。
・どうせ、分かってもらえるわけがない。
・どうせ、何をやってもうまくいかないだろう。
・どうせ、自分は人から好かれない。

日頃、これらの「どうせ思考」になっていませんか?face07


「どうせ思考」は、未来への可能性奪ってしまう思考だということに気づきませんか?
どうせ・・・と考える事で、未来に開かれていく向上心・積極性・意欲などを放棄してしまうのです。face07

自分の未来を自分で奪うのです。icon11


● これが他人に向かうと、、、、、

「どうせ、あの人に教えても分からない。」
「どうせ、又、失敗するさ。」

他人の可能性さえ奪ってしまうのです


● 親が子どもに向かって、、、、、

「どうせこの子には無理なんだわ。」と
断定してしまえば、その子の可能性はその時点で閉ざされるのです



このように、
「どうせ思考」は自滅的な思考です。
人間を不幸に導く不適切な思考です。


どうせなら、
「どうせ思考」を捨てて建設的に行きましょう。icon12

  
タグ :思考考え方


Posted by minoちゃん at 20:21子育ち・親育ち