□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年02月13日

公衆の面前での大喧嘩



明日はバレンタイン。icon27チョコレートを買いに、とある特設会場に。。。

『流石、混んでいる~!!face08』・・・・・
と思いきや、、、、
ん???
何だか周囲の様子が変なのです。icon11

狭いバレンタインデー・コーナーの中央では、何やら不穏な空気が漂っていたのです。icon11

何と、それは公衆の面前での大喧嘩でした。face08

icon08 ぶつかった、謝った、態度が悪い、納得行かない、引っ込みつかね~、クソ婆~、、、icon08
耳を覆いたくなるような文句を、大の大人が延々と大きな声でまくし立てているではありませんか。

どうやら、騒ぎを聞いて駆けつけた店員さんも、余りのことにオロオロするばかり。
何の役にも立っていません。face07

むしろ、当人達の態度はヒートアップしていくばかり。
大勢のギャラリーのいる前で、どうやら双方とも引っ込みが付かなくなってしまったようで

主導権争い”によるケンカは、仲裁に入った店員と、観衆の視線によって引っ込みが付かなくなり
“仕返し”にまで発展しました。
 
    


     *****************

・・・・・『あ~あ、子どものケンカと一緒ヤネ~・・・』face06

そうして、いつもの事ながら、
     『もしも、私が店員だったら?』
とここで又考えちゃいました。

     *****************


原因が何であれ、大喧嘩が始まってしまったわけですから、今更、犯人探しをしたところで
収まりません
むしろ悪化させます。
双方の言い分を聞いていたところで、交通整理ができる状態ではありません。


そこで、まずは、双方を少しでも落ち着かせるために私がとる方法は、、、、

 ① まずは、謝る。(ナンデ、店員が謝るか?)

ケンカの原因は、混雑した中でぶつかったところから始まった。
特設会場は狭く、ディスプレイの仕方や、レジの位置も悪く、客の流れは滞り混乱していた。
混乱が予想されるであろうに、明らかに、イベント会場としての設置方法に無理があった。
そこをすかさず謝る。

「大変失礼を致しました。当方の会場が狭く、お客様方に嫌な思いをさせてしまったようです。」


  次に、ギャラリーのいないところへ場所を移して頂き、心置きなくケンカしてもらう。

「お客様のお話しを静かなところでお伺いたいと思います。
申し訳ございませんが、ご一緒していただけますか?」(
・・・と事務所に誘う。)


少し落ち着き、観衆もいなくなれば、自分たちの愚かさにも気付くというもの。
場所を移動したら、

  後はケンカの仲裁などせず

何分にも、本日は最終日ということで、大勢のお客様がお見えになり、当方も狭い会場で
大変申し訳なく思っておりましたところでございます。
どなた様にも気持ち良くお買い物をして頂けますようにと、日々、努めてまいりましたが、
この度は、お客様方には、嫌な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今後とも精一杯努力させていただきますので、本日は、お気持ちをお納めいただきまして、
何とかお許し願えないでしょうか
。」(・・・と深々と頭を下げる)

 


実は、「ケンカなどして恥ずかしい」と思っているのは、当人達のはず。
しかし、「けんかの原因は自分ではない」と思いたい。

そこで、けんかの原因は、双方にあったのではなく、“店”にあったということにしてしまえば
これ以上の恥の上塗りは、やめようというもの。

いかがかしら?face01

 

 

 


 

  


Posted by minoちゃん at 23:16子育ち・親育ち