□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年02月02日

子ども発見


ルソーの『エミール』より

「人は子どもというものを知らない。・・・・この上なく賢明な人びとさえ、
大人が知らなければならないことに熱中して、子どもには何が学べるかを考えない
彼らは、子どものうちに大人を求め、大人になる前に子どもがどういうものであるかを考えない。」

『エミール』は、「子ども発見」の書といわれており、子どもというものがどういうものであるかが
生き生きと描き出されています。icon12icon04

現代は特に、子どもを早くに大人に仕上げようとする傾向にあります。
白熱する乳児・幼児教育は、生まれたばかりの赤ちゃんをも対象にしてきています。

『子育て』ではなく『子育ち』と言うように、子どもは主体的に伸び行く力を持っています。
その力を育てるように大人がかかわっていくことが必要です。

「今、この子には何が学べるのか?」と考え、
子どものうちに大人を求め過ぎないように気をつけたいと思います。face01


 

  


Posted by minoちゃん at 07:16● 子育てすreba