□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2014年01月09日
苦手克服の法則

長襦袢の半襟を付けてみました。
これまで、裁縫は大っ嫌いで、大の苦手だったのですが、
着付けが面白く感じている私にとって、
意外や意外、和裁はとっても楽しいものでした。
長襦袢も自分で縫ってみたい。できるかもっ!
・・・
などと大それた勇気と自信をもってしまいました。
『裁縫は嫌いだが、着物が好きなので、仕方なく和裁をやってみたが、思った以上に楽しくできた。
結果、裁縫への苦手意識が消えた。』
苦手意識を解消、克服するのには、法則らしきものがあるのでは・・・?
と考えました。
『Aは嫌いだが、Bが好きなので、A’はできた。結果、Aへの苦手意識を克服。』の法則
例えば・・・
●ピーマンは嫌いだが、肉が好きなので、ピーマンの肉詰めは食べられた。
結果、ピーマンへの苦手意識を克服。
●運動は嫌いだが、仲間との週末ランチが好きなので、店までウオーキングしてみたら意外と気持ちよかった。
結果、運動への苦手意識を克服。
●掃除は嫌いだが、断捨離 (モノへの執着を捨てて、身の 周りをキレイにすること)
が好きなので片づけたら、さっぱりして掃除がしやすくなった。結果、掃除への苦手意識を克服。
●英語の勉強は嫌いだが、留学生のTくんとは気が合うので話をしたら意外と通じた。
結果、英語への苦手意識を克服。
苦手なことって、誰にでも一つは、ありますよね?
苦手克服の法則を是非、試してみてくださいね。
良い結果が出ますように!
Posted by minoちゃん at
18:58
│● minoひとりごと