□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年01月31日

受験、未来はきっと



おはようございます。 
 
     目覚めたら、今日もminoです。emoji50



     って、、、あたりまえなのだ・・・。face17



   
んが、、、たとえば、朝、目覚めたら、今日は象です。とか、ランドセルです。
とかってなってたら楽しいでしょうに。。。

どうなのかしらん?face06


それでもやっぱり、象の中身はminoで
ランドセルもminoだったりするんだろうか・・・?


形を変えてもminoはmino。。。ってことか。face06


そんなんじゃ~つまらないから
それならば、minoの“まんま”の“そのまんま”でいいや。face03


ということで、今日もminoです。


        (って、、、導入、長っ!!!すみませんicon10



ヘンな妄想はさて置いて、
ぽかぽかの春はまだまだ先なのに
早くも春の訪れのご報告を頂いております。172


『minoちゃ~ん、サクラさく!やりましたで~~~。咲きましたで~~~~ッ!!!icon22


という、合格通知を手にして
喜びに満ちたお母さん方の悲鳴・・・いや、嬉しい雄叫び・・・いや。。。。???


とにかく、いっぱい届いています。


お母さん方のホッとした気持ち伝わるな~。face17


あるお母さんは『ああ、これで安心して寝込めますface22。』って。

う~~~ん、これまで、具合が悪くなっても、寝込む自由もなかったんだね~。



子どもの受験は、家族にとっても大きな試練


子どもに寄り添いながら勇気づけ、ときに叱咤激励し子どもと共に戦い抜きます。


この戦いは、相手を倒す戦いではなく自分に打ち勝つ戦いです


サクラの咲いたご家庭では、合格通知を目の前に大きな勇気づけ となったでしょう。


残念ながら、願いが叶わなかった受験生も

咲こうが、咲くまいが、ここに至るまでの過程(努力や試練に立ち向かう勇気、鍛錬、積み重ねた知識・・・)
 が大事だったんだ。icon21emoji49
って
人生のどこかで振り返れたらいいな~~~と思います。



ともかく、とにかく、お疲れ様。emoji52

あなたの“まんま”の“そのまんま"

未来はきっと素晴らしい!!!icon12



  


Posted by minoちゃん at 07:28子育ち・親育ち