□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2014年01月22日

21日 勇気づけサロンありがとうございました。


おはようございます。 minoです。emoji52


昨日の勇気づけサロンでは
参加者の皆様と共に、
アドラー心理学に基づく「勇気づけの子育て法・・・STEP」を振り返りました。


●自己肯定感、自尊感情を高めるには、褒めるより勇気づけが効果的

反映的な聴き方で子どもの感情を尊重しながら気持ちの整理を手伝う。

結末(失敗)を経験することで子どもは学んでいく。

Iメッセージを子どもに伝え考えさせていく。

●子ども自身に問題の解決策を考えさせ選択させ勇気づけながら実行を見守る。

皆さんにはおなじみの「勇気づけの子育て法」です。emoji50


その後、チェックリストで皆様の勇気づけの心構えを確認してみました。face01


また、子育ての指針となるものをご紹介しました。

       ↓
   
   

 

 【子育て四訓】

   1、乳児はしっかり、肌を離すな。
   2、幼児は肌を離せ、手を離すな。
   3、少年は手を離せ、目を離すな。
   4、青年は目を離せ、心を離すな。



子育て上の放任、過保護とは、子どもの成長段階に応じた離れ方をしていないものですね。


参考になりますでしょうか?

皆さんの子育てを確認してみてくださいね。face01




次回、「勇気づけサロン・昼の部」は

2月18日(火)9:30~13:30

長崎スポーツセンター

を予定しています。

お誘い合わせてどうぞ!emoji50


    ************************
       emoji52STEP勇気づけ      
             shimizu room emoji52
     ************************
   

  


Posted by minoちゃん at 09:09サロン・セミナー・体験会