□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年05月14日

ママpika学習会にて



本日は、第16回『ママpika学習会』,,,,face02


皆さんご参加ありがとうございました。
お母さま方と共に、3人の現役大学生がご参加くださいました。
将来、教員を目指す学生さんと共に『教育、子育て、しつけ、学校と保護者、
特別支援教育など。。。』
についてトークしてまいりました。


平成19年4月から特別支援教育はスタートし、現場の先生方につきましては
講習・研修で学ばれる機会も増えてきたようですが、しかし、これから新たに
教員として現場に立つであろう学生さんにおいては、大学のカリキュラムの中に
『特別支援教育』についての学習はないのだという事でした。face04


日本の教育現場において、これから先生となる人に必要であると思われる知識や
スキルの習得は、必ずしも大学では学べないのだ!!。。。。
face07


という現実を知り、「教員になったはいいが、やめて行く若い人も多い。」ということにうなずける思いがしました。


更なる特別支援教育の推進が、なされていく為には、“大学としてのあり方”が見直されるとき
に来ているのではないでしょうか?face06

  


Posted by minoちゃん at 16:31ママpika学習会

2009年05月14日

5.14キラッ!!葱坊主



スーパーの『見切り品コーナー』ってありますよね?
いつも、そこを通ると、あのコーナーの食材たちが、売れ残ってしまった結果、勝手に見切られて
何だか“しょぼけたオーラ”がしょ、ぼんしょぼんicon11minoを誘うのであります


昨日、見つけた『見切られしょぼりん』は、長ネギ。。。。


買って帰って、、、、冷蔵庫にお入りいただこうとすると、、、、
ん????
ありゃ????
何やら付いてる。。。
怪しいものが。。。。


よく見るとそこにあるのは葱坊主”。。。。


エッ???
だからなの???
見切られちゃったのは。。。。
今回の“しょぼけたオーラ”は、“あなた”だったのね。。。。icon11face07


記念に写真を撮りました。


今日のキラリは、
       “しょぼけたオーラ”の
            葱坊主”。。。。icon10


しばらく、花瓶に生けておきますface04

  


Posted by minoちゃん at 06:44キラリ発見!!