□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2010年04月19日

“夢や憧れ”への信念


セシリアは、将来こうありたいと思う自分を想像しながら
「そのためには、今何をなすべきか?」icon21
を考えられる子です。

そんなセシリアが、自分に課していることは
『大好きなミニバスの上達』『通信教育による自宅学習の継続』です。

通信教育の中でも、かなり難しいものを選択しているので
この両立は、余程強い信念がなければ続かないものです。

(いつまで続くかな~???face01

と、見守っていますが、一向に弱音を吐きません

これは、すごい事だと思っています。face08

こうありたいと思う夢や憧れが
今のセシリアを突き動かしています

【夢や憧れ・・・・。icon12icon12

そうです。
minoも同じです。

トライアスロンに出場してみたい・・・という
75歳現役でバリバリ走っちゃう、輝くAさん・・・という憧れ

その“夢や憧れ”に向かって困難を克服し継続して行く強い心、信念は、
やはり、身近な人“承認”と“応援”があってこそ強化されるものだと思います。

マラソンを始めて、minoは今、強くそれを感じます。

セシリアが思い描く“夢や憧れ”に一歩でも近づけるようにと
minoは、彼女自身を承認し応援し続けます。icon22face02


 

  


Posted by minoちゃん at 08:30● 子育てすreba