□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆◆ご案内◆◆
アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】
詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm
ただ今、受講生、募集中です!!!
お問い合わせは、お気軽に!!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2010年04月26日
内発的動機付け

お天気に恵まれた今日、じっとしては居られませんでした。
大学の勉強は雨の日にまわし、今日は、30kmのLSD(ゆっくり長く走ること)
を4時間かけて走りました。
まずは、栗原から高速道路の側道を走って、太郎吉の通う中学校に。
心拍数も上がらないような、ゆっくりのジョギングで32分かかり到着。
(災害にあってもこれなら20分で迎えに行けるぞ!!)
そのまま、静岡大学前を通って大谷街道から海に出ました。
いちご海岸道(太平洋自転車道)を走り、三保半島の先端まで。
三保半島を一周してエスパルスプラザまで。
この道程で、丁度30kmでした。
体の痛みもなく、体力的にもまだまだ走れました。
「時間制限さえなければ、いつまでも走っていられるのではないかしら・・・」
と感じました。
何故なら、楽しいのですから。
「はい、やめっ!!」と言われないがぎりニコニコしながらどこまでも
走り続けそうです。
この”楽しいから走りたくなる”というのが『内発的動機付け』。
“痩せるために”とか“健康のために”というのが『外発的動機付け』。
『内発的動機付け』の方が、モチベーションが高く長続きするのです。
“痩せるために”とか“健康のために”といって3日坊主の人。。。。居ますよね~。
『外発的動機付け』で始めたことでも、途中で『内発的動機付け』に変化していく事で
継続可能となり深く追及して行く結果となって行きます。
『内発的動機付け』は“自己実現”の種です。

Posted by minoちゃん at
20:47
│● 子育てすreba