□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2011年10月27日

マラニックで発見!①


マラニックとは?
「マラソン」と「ピクニック」を合わせた造語。


ピクニック気分で走る走る。icon01

その途中にいろんなものを発見します。


今回は、船越堤公園近くの神社  
   
    北矢部伊勢神明宮


「矢部氏らによって不運の最期を遂げた鎌倉幕府の智将梶原景時・景季親子の霊を相祀る」
と書いてあった。

「梶原山で最後を迎えた親子の霊は、ここに祀られていたんだ~。face06」と感慨も深く
帽子を取り、汗を拭いて、手を合わせる。


そこにあったのが  
  
   「力石」

村の節句などで若い者がこれっを持ち上げて力を競った・・・そうな。

minoもちょっと持ち上げて見たが、もちろんびくりともしない。icon10icon10

こんな物を持ち上げられる若者が村にはたくさんいたということが驚きだ!face23



大きさはどれくらいかって?icon14

両腕をガバッと広げて抱えられるくらい。emoji13

・・・って、説明も不十分なので、
せっかくだから、船越堤公園に車を止めて見に行ってみて。face22

  


Posted by minoちゃん at 07:57ウルトラへの道