□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年07月14日

“進歩”と“減量”




大学の単位認定試験日まで、あとわずか…icon10
あは~。。。。icon11
追い込みなのに、追い込まれていまして
すっかり、minoは、老い込んでいますface07


ぬは~こりゃ、まずい。face10
いかん、遺憾!!
弱気は損気icon09



過ぎない嵐はない。
明かない朝はないし。


思いを越えないは“願い”はない。
重い・・・icon11icon10肥えない身体になりたい。。。icon15



あれ???? なんのこっちゃ…????


んでもって、
努力のない“進歩”はない。icon09
努力のない“減量”はない。。。。icon16



あ~、やっぱり!!
がんばりま~す!!icon16


あれ・・・??何を????face06

  


Posted by minoちゃん at 16:23● 子育てすreba

2009年07月14日

思春期の対話



   ■■■■■■


   「本当の対話」をするためには・・・・・・
   まずは、自分自身と向き合う素直さ・率直さを持ち得、
   本音と建前を適度に使い分けることができ、
   TPO(時・所・場所)をわきまえていること。


   時に、直接的に本音でぶつかり合い、共に成長しあえる関係であること。


   それには、
   相手の気持ちを汲みつつ、自分のことを伝える努力をすること。
   互いの自主性の尊重は、表面だけでなく内面も同時に行うこと。
   また、
   相互の意思確認作業を欠かさない事により、勘違いや認識の違い、すれ違いを修正しつつ、
   適度な関係性を築き、絆を高める ものである。


                                                ■■■■■■
とありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・


思春期は、孤独、不安、恐怖、苛立ち、激しい怒り、、、、疾風怒濤の時期。icon05icon03
しかし「通り過ぎない嵐はない」。icon12icon21


背中を向けたくなるときもあるface01
しかし、“孤立することなく対話をしながらこの移行期を過ごせたらいいですね。icon24icon24icon24

  


Posted by minoちゃん at 07:01● 子育てすreba