□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年04月08日

プレ更年期・・・って?



更年期医療の名医といわれる、小山嵩夫先生が言うには、


本来の更年期にはまだ早い30代や40代前半で「若年性更年期」とか
「プレ更年期」と呼ばれる症状を持つ女性が増えているといいます。
 
  (フムフム、、、心当たりあるな。。。face06


のぼせ、ほてり、発汗など、一見、更年期障害の症状に似ていますが、
この年代で更年期入りしているケースは、殆どないそうです


  (へ~、そうなんだ~?!face06


「若年性更年期」は、ストレス過多や生活の不規則がベースにあって起こる
一過性のホルモン分泌障害だそうなのです。


  (はは~ん、なるへそ。。。face06


んん??face08
そういえば、minoの大好きなお友だちのRちゃんも、これじゃない?icon14


Rちゃんは、更年期にはまだ早いと思われる年齢なのだけど、
更年期障害に似た症状が辛い為に受診したのよね~。
Dr.に更年期障害だといわれたので、ホルモンの血液検査を願い出たところ、
「その必要はない」といわれ、いきなりホルモン補充療法を勧められたと
言ってたよな。。。


今は、有効性の認められているサプリメントを摂取したら、辛い症状が
なくなっていると言うのだから、、、、。

Rちゃん、あなたやっぱり『プレ更年期』だったのじゃない?
あなたの更年期は、偽者だったのよ。違うかしら???
本番はまだ少し先よ!きっと。。。face01


更年期にもいろいろあるのね~。face06

  


Posted by minoちゃん at 07:24● 生きreba

2009年04月08日

学級委員選挙 の巻き

 ← 選挙


セシリアには、春休み中から決めていたことがありました
いえいえ、本当はもっと前からだったのかもしれません。。。face06


「母ちゃん、3年生以上の学年になると、学級委員という役があるんだ。
私3年生になったら、絶対に学級委員に立候補して、なってみせるぞ!!。
なるために何を頑張ればいいのか考えてみたんだ
icon21icon12
と言い出したのが、この春休みでした。


( くぁ~、こりゃまた、本気だ!!face08


「まずは、みんなに顔と名前を覚えてもらわなきゃ。
そのためには、自己紹介が大事だと思ってね。
母ちゃん、ちょっと、聞いてて!!」


( す、すごい意気込みだ。。。。face07 )


「・・・・ねっ?どうだった?この前の選挙に出た“ごっちゃん” みたいに
良い感じだったでしょ?」


( そういえば、静岡市議会議員に当選した民主党のごっちゃん〈後藤哲朗さん〉
憧れていたな~。
ごっちゃんの選挙カーが通るたびに『ごっちゃん、いけるぞ~!!』と怒鳴っていたし、
終いに握手なんかしてもらって、ウットリface05してたもんな。。。。)



************


そして、今日(7日)、クラスで係り決めがあったのだそうです。


『か~ちゃ~ん。やった。やった。やったぞ~!!icon09icon12
学級委員になったんだ。上手くいったよ、スピーチ。icon26
練習しておいてよかった。みんな、たくさん票を入れてくれて当選した。icon06


『へえ~?んで、何てスピーチしたの?』と聞くと


icon26皆さん、聞いてください。私の名前は○○△子です。
私が学級委員になったら、
整列の時は、短い時間ですばやく皆さんを並ばせることができます
イベントでは、みんなでまとまってできるようにします。
どうぞ、私を選んでください。icon22

『へ~え、すごいね。落ち着いて言えたんだね。よかったね。
願いは、努力すれば叶うもんだね。』と、セシリアの努力を讃えました


( ・・・くふふ、、、しかし、、、
“すばやく皆さんを並ばせることができます”って、サーカス団の団長か???
“まとまってできるようにします”って自信満々だ。。。
この言い切り型のスピーチは、まさしく先の選挙から学んだんだな~。。。face06

さて、この大役をセシリアはどうこなして行くのでしょうか?
セシリア、上手くみんなの力を借りながら、一人では、頑張り過ぎなくていいんだよ。face01

  


Posted by minoちゃん at 00:01● 子育てすreba