□□□□□□□□□□□□□□ STEP勇気づけ shimizu room より□□□□□□□□□□□□□□□□□□□                                                           ◆◆ご案内◆◆   アドラー心理学に基づく【STEP勇気づけセミナー】                      詳しくは、 http://heartland.geocities.jp/maruty27/step1.htm                            ただ今、受講生、募集中です!!! お問い合わせは、お気軽に!!! □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2009年04月13日

感謝される“鬼”になる





一時的に、子どもが
問題を抱えて悩んでいたり

落ち込んでいたり、、、、
苦労していたり、、、
はたまた、子どもなりに『試行錯誤している姿』を見たり
子どもが『困難に立ち向かって行こうとする姿』を見たりすると
minoは、どうしてもニヤニヤしてくる。face01

顔も心もにやけてくる。icon06

「子どもが困っているのにニヤニヤするなんて。。。。
不謹慎なっ!!icon08
何て鬼親っ!!icon08
って、叱られそうですね。

でも、やっぱりココは、minoがニヤニヤしながら眺めながらも、
子ども自身に、その困難を乗り越えてもらいたいと思うところなので
minoは“心を鬼”にしてまでも、ニヤニヤし続けるface01face01

こうして、 ニヤニヤ鬼”は、いつの日にか、“感謝される鬼”になる!!face03icon12

  


Posted by minoちゃん at 17:20● 子育てすreba

2009年04月13日

『先生、相談があります。』




大役を頂き学級委員となったセシリアは、公約を果たすべく毎日あの手この手で頑張っているようです。icon21icon12



しかし、『皆さんを素早く並ばせる事ができます!!』と
催眠術師のような事を言ってのけたセシリアでしたが、
どうやら、魔術師でも静かにできないような、元気の良いクラスであるようです。icon09icon14icon12

思いあまって、先生に相談に行ったそうで。。。



『先生、いろいろとしてみるのですが、みんなが静かにしてくれません。face09
このような場合はどうしたらいいのでしょうか?
何かよいアイデアを下さいface06



すると先生は、
『あなたの味方を増やしなさい。良い行いをしてくれたお友だちに
“ありがとう”と感謝をし、あなたの力になってくれる人を増やしなさい。icon06
と言い、その方法を具体的にアドバイスしてくれたそうです



セシリアは、『な~るほど~。。。face06って思ったよ。
先生は流石だよ!!やっぱり、学級委員はおもしろい。
大変だからおもしろいface05。先生も相談に乗ってくれて、
こんなにうれしい事はない。がはは~。。。』と言っていました。



『だけど“静かにしてください!!”と怒鳴ってばかり、叱ってばかりいると
みんなが“怖い委員だ!威張ってる!”って、私のことを嫌になって協力
してくれなくなるだろうしね。。。
褒めて、、、叱って、、、んま、そこら辺が難しいところなんだよface06
などと、イッパシです。



セシリア、がんばっているね!!
“挑戦する”ということは苦労も多いけど、いつか必ず自分の“力”となるよicon09icon12
楽しめよ!!(mino)

  


Posted by minoちゃん at 07:17● 子育てすreba